7月になりましたね。堺東のヤマハの教室前も可愛く飾ってありました。7,8月号のどれみらんども、どさっと届きました。今週、みなさんにお渡しますね♪
残っていたワーク、10分ほどでサクサク仕上げました。やる気スイッチ、ON!
先週末の土日、新歌舞伎座でのコンサートに行ってきました。どちらも楽しかったです♪
キティーちゃんのカードケース可愛いね♪
だいぶ音符覚えたよ♪
おやまにあ~めがふりました・・いたずらくまのこかけてきて・・なんにもいないとくまのこは、おみずをひとくちのみました。
きょうも雨ですね。みんな気をつけてレッスンに来てくださいね♪
夏休みにKPA主催のわくわく夏休みコンサートがあります。これに参加したら、夏休みの工作宿題もできちゃうし、絵日記もかけるよ~♪
先週、今週は中学、高校の期末テスト期間で音楽のテストがある学校も多いです。希望者には教室に来てもらって試験対策勉強をします。この四人は保育園がいっしょで、小さいころはいっしょにリトミックもしていました。久しぶりに顔を合わせて「わ~!」と笑顔に。前回音楽のテスト、学年一位だった生徒さんもいます。みんな頑張って!
アメリカではスタンダードなピアノ教材、Piano Aventure シリーズ。取り寄せてみたらなかなか良いので、これから勉強して(英語もね・・汗)レッスンでも使っていきたいと思っています。
久しぶりに教室でお手玉をやったら、とっても上手になっていてびっくり♪ 他の生徒さんも、レッスンでやったら、次の週、付き添いで来られていたおばあちゃまがお手玉をつくりましたとおっしゃってました♪
音符がカードで言えるようになったら、今度はいっぱい書いて、いっぱい弾いて覚えようね!
去年のエレクトーンコンクールの全国大会の入賞者のハイライトコンサートに行きました。インドネシアの高校生のEunike Tanzil さんの演奏がすばらしかったです♪
本番をイメージして、レッスン室暗くして、スポットライトのみでの練習。最後の追い込みパート3
KPA主催の足立由起子先生のピアノ指導者のためのiPad講座。かゆいところに手が届く講座です。二回目は7月3日(金 )です♪
毎週、少しづつ早くなるね!
もうト音記号は完璧かな?!
毎年グレードテストを受けてます。なんでも積み重ねですね。ずいぶん上達して、今回はかなり上の級に合格できました♪
この曲をみて「チュチュチューテレビ大阪、チュチュチューテレビ大阪、テレビお~さか♪」と歌いだしました。関西以外の方はユーチューブで検索してみてください(笑)