12月に入り,街はすっかりクリスマスモード。レッスンも来年早々のニューイヤー・ファミリーコンサートの練習が中心になってきました。
12月15日(火) 地下鉄守口駅すぐの守口市立中央公民館で、アコーディオン&ギターのミニライブとフォークダンスパーティがあります。かとうかなこさんはローランドのVアコーディオンのデモンストレーターをされていたので、何度か演奏をお聞きしたことありますが、とっても味のある素敵な演奏をされます。500円でライブが聴けたらとってもお得です♪
お姉ちゃんの厳しい指導が入ります♪
全部自分でするから!とお手伝いや模範演奏は拒否されました(笑)ちゃんとやりとげましたよ、えらい!
フィギュアスケート全大阪選手権第2位のメダルです。スケートの練習が毎日のようにあって、忙しい中ピアノも頑張って続けてくれてます。おめでとう♪
左手の入るタイミングが難しいところ、ちゃんとできるようになったよ!
ヴィオラとピアノのDuo演奏を聞かせていただきました。お二人の年齢を合わせたら、160なのでDuo 160. 私なんか、まだまだひよっこです。
朝日新聞にローランドの電子ピアノの記事がのりました♪ 取材したのは朝日新聞の敏腕記者の依光隆明師氏。指導されたのは笹田優美先生。以前、フェニックスホールの企画で、いろんな時代のピアノのレクチャーコンサートをシリーズで受講したことがありますが、ピアノという楽器はその時代、その時代で進化を遂げています。電子ピアノもそのひとつの形なのかもしれません。
エナジーホールでメサイアの演奏会がありました。指揮者がバリトンを歌われるというので楽しみにしていました。オケも良かったです。合唱も頑張ってられました。
ファミリーコンサートでは、おうちに楽器がなくても、たくさんの生徒さんがオルガン演奏にも挑戦してくれます。頑張って練習中♪
手作りカホンで有名な浜崎商会さんのシェーカーです。ロゴが可愛いです♪
手首のひねりを意識させるためのグッズです♪
受験生です。12月で一旦お休みして、1月2月は勉強に専念するそうです。春になったら、うれしいお知らせと、レッスン復帰してくれるのを楽しみにしています♪
京都の祇園の有名なパン屋さんのデニッシュ。美味しかったです♪
ちゃんとわかったよ!
三つの黒鍵探し。グランドピアノだけじゃなくて、電子ピアノにもあるよ!
「放浪記」観てきました。近鉄デパートで森光子さんの映像も見れました。なんと高校が同じだと知りました。先輩だったんですね。
ドラムでリズムの練習中♪
NHKの番組でファンになったピリスのコンサートに行ってきました♪ また、再放送してほしい番組です。
梅田カワイでの、エッカレデュオのコンサート、昼公演、夜公演ともにほぼ満席の大盛況でした。デュオのコンサートであり、シューマンのレクチャーコンサートでもあり、いろいろ勉強になりました。お二人の演奏を聞いていると、オーケストラを聴いてる様でもありました。アンコールのギロックの曲も素敵な演奏でした♪ コンサートはドイツから日本に帰国されて二日後。一日二公演でしたから、さぞやお疲れになったことと思います。次のCDも製作中との事で楽しみです♪
終演後、梅田カワイのオブジェにサイン中のお二人♪
この本の著者の横原千史さんも聴きに来られてました。この解説書、なかなかコンパクトにまとまっていて読みやすいです。
生徒さんの保育実習先で使う楽譜の手作りの表紙です。気合入ってます♪
両手のややこしいところ、頑張ったよ♪
課題を早く仕上げたら、こぼうびのドレミファ観覧車♪
いろいろ上手にできたよ♪
譜読みの定着はなかなか大変です。コツコツ毎日頑張ろうね♪
元生徒さんの娘さんが聴き取って、楽譜にしたものを練習されてます。すご~い大作です。
長三度と短三度、おはじき使ったらすぐにわかったよ!
いろいろ頑張ったよ!
先日のベーレンライター社につづいて、ヘンレ社のお話も聴きに行ってきました。モーツアルトのピアノソナタ第11番の自筆譜が去年発見され、いろいろ違いがあり、今年改訂版が出た話や、バッハのインベンションとシンフォニアの楽譜の話など、いろいろ興味深かったです。あの有名なヘンレブルーの表紙の用紙のこだわりも聞きました。
大阪音楽大学の准教授の土井緑先生のリサイタルに寄せていただきました。スクリャービン、ため息が出るほど素晴らしかったです。
フライイングタイガーの商品です。冬バージョンも見つけました♪
めっちゃ真剣です♪
春畑セロリ先生と轟千尋先生の新作。6手と8手の連弾集です。楽しい曲がたくさん載ってます。またファミリーコンサートで使いたいです。