秋もすっかり深まりました。先週末はやっと行楽日和となりましたね♪
一般の方はあまりご存知でないかもしれませんが、ピアノ指導に特化した「ムジカノーヴァ」という音楽雑誌があります。この11月号の68ページに、わたしが所属している日本ギロック協会の24周年パーティーの様子を載せていただいています。集合写真にも一応写ってます。(さて、どこにいるでしょう・・笑)で、隣のページに私が書いた簡単な紹介文と折田信枝先生の投稿記事が載っています。今でしたら、大きな書店や楽器店には置いてあると思いますので、立ち読みでいいので、見てくださったらうれしいです ♪ 三枚目の写真は編集部から送られてきた封筒に押されていたもの。こういうのいいですね♪
そして、来年は安田裕子先生が日本ギロック協会(詳しくはリンクのところをご覧ください)を立ち上げられて25年になります。その記念すべき25周年パーティを、私が所属する枚方支部でやらせていただくことになりました。今月の例会からその準備が始まりました。わたしもレッスン室のギロック関連の楽譜をいっぱい引っ張り出してきました。ウイリアム・ギロックだけでなく、ギロックの仲間である、キャサリン・ロリンやグレンダ・オースティンの曲も枚方支部らしくアレンジしてお届けする予定です♪ 2015年8月29日(土)の午後、大阪府門真市にあります、ルミエールホールのレセプションホールで着席のパーティー形式で行う予定です。たくさんの方のご来場をお待ちしています。また、ムジカノーヴァの記事を見ていただいたらわかるのですが、日本ギロック協会は全国に支部があり、それぞれの場所で例会(勉強会)を行っています。ご興味をもたれた方はどうぞ、お問い合わせください。
保育士の生徒さんです。保育の現場ではかなりピアノ演奏のスキルが要求されます。体力勝負の現場です。お仕事帰りに来られるのは本当に大変だと思いますが、頑張ってられます♪
ボール遊びをしているわけではありません。音楽に合わせて、リズムをとる練習をしています♪
ファミリーコンサートに向けて、親子連弾の練習も始まりました。お母さんも頑張っておられます♪
アンサンブルの練習のために、今、待合のところにキーボードをおいていますが、レッスンを待ってる間にヘッドフォンで練習している生徒さんが多いです。感心感心♪
姉妹連弾の楽譜、二人で協力してスケッチブックに貼ってます♪
ピアノランドのテキストをデータにあわせて仕上げるのが大好きです♪
グランドピアノの中によく物を落とすので、透明な板を入れてます♪
「うたとピアノの絵本」の挿絵です。ベットで寝ている猫とチェロを聴いてる猫は同じで、TVを見てる猫は違うよ!と生徒さんが教えてくれました。よくみてますね♪
おねえちゃんのレッスンを待ってる間にチャチャッとクラゲを作ってくれました♪
大きな♪の木の下で、あ~な~た~とわ~た~し~、仲良くピアノ弾きましょう♪
八手でのはじめての連弾練習♪ みごとに合いませんでしたが〈笑)12月までに進化することでしょう♪
毎年、ファミリーコンサートでのBさんの演奏を楽しみにされてる方、たくさんいらしてますが、今年も名曲に挑戦されています。曲名は当日のお楽しみで♪ 還暦も過ぎてからうちの教室の門をたたかれましたが、毎年進化されています。
Kちゃんも交互奏の練習頑張ってます♪
秋の一日、お誘いを受けて、神戸女学院に、TVでもおなじみの青島広志先生のお話を聴きに行きました。お話の内容は、~残したい日本の歌~ ということで、テノール歌手の小野つとむさんもいっしょに、青島先生の伴奏でみんなで歌いました。曲の内容についても触れられ、お話を聴くとこの曲の数々、ちゃんと子供たちに伝えていく必要があるなあと思いました。それにしても、伴奏者が一番目立つ、歌の会に参加したのは初めてでした〈笑)
毎週末のように天気が悪かったですが、この日は素敵な秋晴れの一日でした。神戸女学院は今年度、国の重要文化財に指定されたそうで、ヴォーリズが設計した素晴らしい校舎も堪能してきました。ヴォーリズの奥様が女学院の音楽科の一期生だそうです♪
兵庫芸術文化センター管弦楽団の第73回定期演奏会、行ってきました。指揮者はアロンドラ・デ・ラ・パーラというメキシコ在住の女性指揮者で、ヴァイオリンはセルビア生まれのネマニャ・ラドゥロヴィチという若い男性ヴァイオリニストでした。私は初めてでしたが、お二人とも魅力的な演奏をされ、美男美女でもありました。
同じ日、芸文の隣にあるホールであった、こちらも、お誘いを受けていってきました。「GAIA CUATRO(ガイア・クワトロ)」のジャパンツアーの中の神戸公演でした。メンバー4人(ヴァイオリン、ピアノ、ベース、パーカッション)のレベルが非常に高く、それぞれ個人でもご活躍の方々ですが、四人の音楽性が絡み合い、なんとも素晴らしい演奏でした。このバンドはヨーロッパではかなり有名だそうですが、日本ではまだあまりしられていませんが、客席にはプロのミュージシャンがいっぱいでした。ジャンルはなんと言ったらいいのでしょう・・ジャズ、クラシック、ラテン・・ひとつの枠に納まりきらない、日本・アルゼンチンの混成バンドです。 機会があれば彼らの演奏、是非一度聴いてみてください♪ http://www16.plala.or.jp/gaia-cuatro/live-schedule-gaia14_japon.htm
元劇団四季の木村花代さんと沼尾みゆきさんの出演された、MUSICAL NIGHTS という舞台を見てきました。写真を見たらピンときた方もあると思いますが、一部がアナと雪の女王、二部がウイキッドでした。それぞれ、大阪ヴァージョンで笑いもたっぷり、250席の会場なので、目の前での熱唱も堪能してきました♪
最後はわたしのお友達の先生方の事を書きます♪
プロの舞台はそれは、それで素晴らしいです。でも、この秋はわたしと同業者のお友達の先生方が出られた舞台もたくさんありました。上の写真のコンサートは赤ちゃんも参加可能な親子コンサートでした。いわゆる、ピアノを習ってる人には憧れの名曲がプログラムにはずらずら並んでいました。誰でも知ってる曲を弾くのって、本当に大変なんですよね。記念にといただいたクッキー、可愛すぎて食べれません♪〈笑)
こちらは八尋直哉先生の門下生のアンサンブル発表会の様子です。自作の曲を弾かれたり、オーケストラ譜からおこして二台ピアノにアレンジされた曲を発表されたり、大曲を弾かれたり。とっても楽しい発表会でした。レベルは高いですが、会はアットホームで、最後はわたしもファミリーコンサートでやったことのある、ぐるぐる連弾でした♪
こちらは新大阪にあるカフェでの二台トランペットのライブです。お友達の先生が、ピアノ伴奏と曲のアレンジを手がけたと聞いたので、聴きに行きました。他にも案内はいただいたものの、都合がつかず、伺えなかったコンサートもたくさんあります。
みなさん、レッスンのほかに、子育てや親の介護があったりで、本当に忙しい生活をされてる先生ばかりです。ステージに立つのはどれほど大変かよくわかっているので、本当に尊敬します。そして、わたしも頑張らなきゃと元気をもらいました♪